竹田直哉’sロン雑SUPERMAX

JAZZヴィブラフォン奏者、竹田直哉の憂鬱なる日々......

今日は楽器を弾いていると腰痛にみまわれる事から、たらたらとやっています。これが中々痛いもんだからきついっす!!まぁ、あまり沈んでいても一日を台無しにするだけだから前向きに生きないとね.....なんて大袈裟かな?だよね!!

昨日の投稿で述べた続きですが、結局、素振り用にしていたマレットを継続して使っています。先輩ヴィブラフォン奏者、大井貴司さんのモデルなんですが、誰が叩いても楽器が響いてしまうところなんか良いですね、好感が持てます。自分には、枝が短すぎるのが難点で、それに慣れようが如くの練習となっています。重量的な苦痛は全くなくよく出来ていると思います。

一日に豆乳を2リットル弱飲んでいます。とにかくダイエットアドバイザーが豆乳ならいくら飲んでもいいみたいなことを言ったから……豆乳飲んでます、そう、ひたすら。

腰痛が和らいでます。多分、薬が効いているのだと思われます。よって少し気持ちも晴れてきました。天気も良さそうです、はい。 

だからと言って外を散歩しようらとか思うわけでもなく、今日も1日引き篭もり決定みたいな、だって面倒臭いんだもん!あ!?コンビニまで公共料金の支払いにいかないといけません、やってらんない気持ちで一杯です。

信じられません!いくら自分が横着と言えどもクルマのドアを開けっ放しで支払いにいくなんて!!………面目ありません!!

NaoyaTakeda’sCrazy about BeBop!!

竹田直哉の格納庫

竹田直哉

心が弾んでないんだから、音も弾まないわけですよ........いきなり御免なさいです、いわゆるスウィングしていないってこってす!!それでもってどんどんと楽器が鳴らなくなってきて気持ちが悪くなってきたから、気分転換にマレットを変えてみました。すると、元のマレットに戻せなくなってしまったのです、最悪!!........(沈).........

確かに気晴らしに使ってみたマレットのほうが自分の弾くことが正当化される感はあります。けれどコントロールできないのですよね、枝が短すぎるのです。う~ん、困ってしまいました。

まぁ、暫くは遊びだと思って楽器に向かいます、最近、精神的にキッツキツでしたから。

最近、気になった世間話はというと........何もないっす!ひたすら楽器を叩いているものですから。このままだと社会的に抹殺されてしまうかも!誰かに。

久々にバド・パウエルのピアノを聴いてお里帰り出来たって気分になりました、やはり彼は僕のフェイバリット・プレイヤーです。

嗚呼、しんど...........ドロン。

NaoyaTakeda’sCrazy about BeBop!!

竹田直哉の格納庫

竹田直哉

11月29日からのスランプが今も尚続いています。こんなに酷いのは自分史上初めてのことでどう立ち直ってよいのか?全くわかりません。とにかく日々音楽漬けで復調を願って練習に取り組んでいます。スポーツ選手にありがちなイップスとかいうやつなのかもしれません。本人非常に困っている次第です。

ダイエットによる気分の落ち込みが影響している可能性もあります。そんなにヘビーにやってるわけでもないのですが........

そんなわけで、非常に筆が重い状態でロン雑しているのですが......う~ん、他に話題が見つかりません。

全く採っていないわけではありませんが、砂糖をやめてラカントという甘味料を使っています。間食を止め、辛い時には豆乳を飲みます。これだけの事なんです、大した減量策はとっていないんです。

あ!?ひとつあった!!数十年ぶりに自身が弾く以外に書いた曲がYouTube配信でお披露目されました。ブラックバニーという神谷えりさんを中心としたコーラスグループによるものですが、アレンジ、歌詞、共に素晴らしくハイクウォリティーな楽曲とあり、大変嬉しかったです。

https://www.youtube.com/watch?v=03aUh6UjoPc&t=2518s

上記がアーカイブのURLなので、是非聴いてみてください。

朝の6時を過ぎました。はぁ、今日も一日音楽漬けなのかな?結構、疲れてきています。体力も落ちてきているようなので風邪をひかぬよう注意しなければなりません。インフルエンザの予防接種もまだ受けていなかったな、行くのかったりぃや。

NaoyaTakeda’sCrazy about BeBop!!

竹田直哉の格納庫

竹田直哉

昨晩は多くの人々に多大なる迷惑をかけてしまいました。今もなお、罪悪感で胸の中が一杯なんです。これ以上思い出したくありません、ごめんなさい.......

そんな訳で今日は朝っぱらからメトロノームをカチカチならしながら、初心の気持ちを取り戻さんばかりに......ええ......練習に励んでおります。現在、スマホ(メトロノーム)の充電中なもんで、これを書いています。気分は、冴えませんね、実に楽しくないって感じでして......

まぁ、現在の落ち込みとは無関係でありますが、昨晩のお店が非常にデッドあったので、飛び入りしてくれた友人ピアニスト、スポさん(大島俊郎)と一緒に対策を練ったりしているのですが、僕に出来ることはひたすらペダルを踏みこむしかないという結論が出ました。持つべく物は友であり、スポさんに感謝!!

とりあえず、ズルズルと落ち込んでいても仕方がないので、明日、明後日と某所で行なわれるジャムセッションに一般参加してこようと思っています。更に落ち込む恐怖もありぃの、こうなったら汚れるだけ汚れてやろう精神とでも申しましょうか、そんなんですわぃ。

人は何歳になろうが強くなりたくあるのは自然の現象ってか??

NaoyaTakeda’sCrazy about BeBop!!

竹田直哉の格納庫

竹田直哉

ベニー・ゴルソンのステイブルメイツをカラオケに合わせて弾いてみたのですが、ゴルソンチェンジ、凄く疲れる!どんどんと弾けなくなっていく!というような現象に襲われて気分が優れなくなりました。

そんな訳で気分直しとチャーリー・パーカーのスクラップル・フロム・ジ・アップルをカラオケに合わせて弾いてみたのですが、やはり難しくて、力一杯落ち込みました。

昨日まで、なんとか良いフォームで楽器を叩きたいと試行錯誤していましたが、演奏内容がボロボロになってしまい、慌てて市川遠征時のフォームに戻しています。何かをあみだそうとする自分の姿勢、いい加減に止めたほうがよさそうですね。

幼少時から何かをあみだそうとする癖がありまして、少年野球に夢中だった時には、本気で消える魔球の投げ方を模索していました。その時から考えると、現実的にはなりましたが、やっぱり今も尚、画期的な事を見出したくあります。

発見をすることは楽しいことではありますが、斬新なるアイディアを発見したことがありません。ただし、定石をぶち壊さんばかりの自身の性格は嫌いではありません。そして、そうある人が好きです。

求道精神はまだまだ続きそうです。

NaoyaTakeda’sCrazy about BeBop!!

竹田直哉の格納庫

竹田直哉

汗をかかず腰も痛くない奏法をあみ出しました。ただし音が響かなくなってるかもしれません。椎間板ヘルニアだと医者に言われた腰の痛みは、腕のアクションからきているようで、それを最小の動きにしてみたところ、音盤のど真ん中をヒットできなくなりました。まぁ、仕事に差し支えなければ、楽な方を選ぼうと思っています。

ダイエットの影響か?たんなるものぐさなのか?よく解りませんが、たかだか片道7分の某銀行ATMまで行くのがかったるくなっています。運動をしなくてはならないのだから行きゃあいいのに寝そべってウリウリしている僕って一体何者!?なんて考えたり………あとでコンビニATMにクルマで行くことに決定します、はい。

来年の2月に中学生時代の仲間7人による飲み会in池袋が決定しました。今から決めておけば緊急事態さえなければ皆出席となるのでは?と今からワクワクしています。

まぁ、自分、酒はやらんのですが、飲むと気持ち悪くなるだけの確率が高いもので飲まなくなったのですね、いい感じの時もあるのですが、過去、飲まなくても充分に楽しい席ばかりだったのでいらないかな?なんて。

今日も全然JAZZっぽくない話でありました、チャンチャン!!

NaoyaTakeda’sCrazy about BeBop!!

竹田直哉の格納庫

竹田直哉

床屋の順番待ちです。あとどれくらい待たされるのか?目眩を覚えながら筆しています。話題さえあればこのロン雑を3編位は書けるのではないでしょうか?残念ながら連日の引き篭もり状態ゆえ述べたいことは何もありません。あー俺の前に親子3人がいやがる。三十分は待たされるな、やってられまへんわ。

今時の親は子供の散髪にまで付き添わなければならんのだな、大変だな………

そそ、今朝方、映画『シャル・ウィ・ダンス』を久々に観たのですが、やっぱり良い映画でしたね。周防監督の作品は時代を超えて、常に新鮮に飛び込んできてくれます、凄いですねぇ。 

自分が奏でる音楽も、果たして時代を超えるだろうか?常にそれを願ってもいるのですが、ちょっと生意気な思いのような気がしています。チャーリー・パーカーのプレイなどは、今聴いてもまったく古臭く感じられないのだから、参ってしまいます。

話変わりまして、『竹田直哉の格納庫』を充実させるべくフュージョンの曲を作ってUPする計画……忘れていました。思い出してみるとやりたくあるのですが、忘れてしまうということは、ワクワクするまでには至っていないと考えられます。でも、孤独な作業にはなりますが、やってはみたいですよね、来年こそ行動に移しますので………

何歳になっても茨の道は続くよなぁ!!

NaoyaTakeda’sCrazy about BeBop!!

竹田直哉の格納庫

竹田直哉

このページのトップヘ